SEプログラマの仕事疲れ 悩む⇒未経験で男性事務員⇒自由な時間 happy

家族との時間が欲しくて未経験で事務に転職したSE兼プログラマー

家族が病気でも仕事から帰れない辛さ

家族が病気でも家に帰れない辛さ

わたしは家族に身体障害者がいます。祖母です。わたしが地元で働く事にこだわったのも実家から離れたくないからでした。

転勤がないから、安心して働ける。それが前の会社を選んだ理由でした。

しかし、実際には五年目辺りからわたししか分からない事もだんだんと多くなり中々思うように家に帰ることが出来なくなりました。

祖母が体調を崩す時はもちろんですが、母が体調を崩すと祖母に何かあればま対応できる人がいない為、私は家族が体調が悪いと仕事の効率が明らかに落ちてしまうダメ社員でした。

悩みがある状態で仕事をする効率の悪さ

わたしは、家族の状態に気持ちが引っ張られると、ミスも明らかに増えます。そして、効率の悪いコードを書きバグを量産させてスパゲティソースの完成です。

効率が悪いと分かっていても心配事があるとそちらに気を取られて、設計やコーディングが私は出来ません。

会社の利益を追求するとわかっていたとしても、どうしてもミスがミスを呼んでとても効率の悪い仕事をしていました。

難易度が高い仕事を辞めました

身体障害者の家族がいる事を極力話したくなかった私は、結局仕事を変えました。

ただ、前の仕事は大好きでしたし今でも戻りたい気持ちがあります。

前の仕事の人に同期の結婚式に会った時に、調子に戻ってきていいよと冗談で言われた時も本当に嬉しかったです。

大好きな仕事だからこそ、迷惑をかける前に立ち去ったという感じです。

自慢でないですが、前の会社は私以外の人はとても優秀な人が多く、頭を使う仕事だった為ある程度、実作業をこなすディスクワークに転職を考え始めました。

転職体験談は別記事で書いてます。

sigotonayami.hatenadiary.jp

転職か独立か

うちの父も義理の父も自営業です。どちらも家族のこと為に普通の仕事は諦めて、自営業というみちを選びました。どちらも法人化して社員もいる為、自営業と呼ぶのも失礼かもしれません。

父は35歳で独立しました。義父は40歳だったと思います。

義父は死別による家事との両立のため。父は祖母の為でした。

(別のブログで書いてますが父は新興宗教にハマってしまってから、、、頼れる人ではなくなってしまいました。)

わたしは今30代前半です。35歳までには事務職をしながらスキルを身につけて、独立したいという強い思いがあります。

そばで見ていたからこそわかる。家族のハンデを覆せるだけ時間を作れて稼げるのが自営業や独立だとおもいます。

今は二足の草鞋を履きながら副業でスキルを身につけて、転職による帰宅時間の短縮によるスキルアップ期間だと自分に言い聞かせています。

もし同じ事で悩んでいる方がいたら、リスクを取って行動しませんか。わたしも今とても上手くいくか不安がある状態ですが、あの時に転職していなかったらどうなっていただろう?と最近思います。

もちろん、今の職場でも忙しい時期に重なって思うように帰れずに苦しい思いもします。

このブログでは同じような転職や独立に不安がある30代の人に聞いた話をまとめて弱い自分を奮い立たせようと思っています。

大好きだった職場や先輩と離れた今でも、少しづつ前に進む選択をした自分を誇りに思います。

ディーラーを鬱病で退職して事務員になった人と話した

ディーラーって意外とブラック

私は自動車ディーラーってトヨタ、ホンダ、日産等の大企業が名前についている為、ある程度安定したホワイト企業だと思っていました。ですが、調べてみると●●●販売と自動車メーカーの名前がついているものの関連会社扱いでただの体育会系のどブラックであるということに最近、気付きました。

f:id:knocosan:20170103010323j:plain

うちの実家は元々自営業から法人成りして、建設系の会社をしているので一般家庭よりは車を買い換える機会があります。とても印象の良い営業さんが担当についていて、その人はセールスの記録で若いのに表彰されているような人でした。

で、最近急に営業の担当が変わったので新しい担当の人に何故変わったのか何回か聞いていたら、「鬱になりまして」と重い顔で言われました。普段とても、にこにこ笑っていて鬱にはほど遠い鬱には無縁といった感じの人だった為にとても驚きました。

現在は療養中ということで、復帰後は男性ですが事務職として復帰されるということでした。

営業やエンジニアが鬱になり事務員に配置換えされるパターンがある

ディーラーでは、そのまま鬱で退職される人もいるようですが事務職に配置換えされてそのまま残る人や、事務として他の会社に転職されるという話を聞きました。

軽度の鬱のうちに療養して、配置換えでその後も会社に居られれば良いかもしれませんが事務ってとても人事に近い場所にあるので小さな会社だと、うつで休職したことは事務職の人は知っている為、その後働き続けられるのかと少し気になっていました。

ディーラーを辞めて事務職に転職した人にたまたま知り合った

知り合った人は鬱になり、事務に配置換えされたものの居心地が悪く退職して別の会社で事務をしている35歳の元ディーラーマンでした。 業界のイベントの手伝いで知り合ったのですが、その人は30歳半ばでディーラーの事務から私と同じ業界に飛び込んだそうです。

●車検シールをみて買い替えが勧められるか気を張るのがつかれた

●ノルマに疲れた

●休みが合わない

●サービス残業につかれた

などなど、当時の愚痴を漏らしていました。その人は法人の営業と男性事務職を受けて、事務員を選んだそうですが法人のルート営業に転職たほうが今の事務職より給料面で満足していたかもしれないと呟いていました。

その後に、「プレッシャーのなさは今の仕事かな 笑」 とも笑っていましたが。

仕事に疲れて、車の営業のノルマに苦しんで軽いうつになり事務職へ配置換え。 軽いうつ病で早めに復帰できたからこその成功パターンですね。

事務を経験出来れば事務への転職もひらけますが、うつは再発がとても恐ろしい病気です。

出来れば、鬱になる前に転職に踏み切れると良いと思います。

全くの異業種でも私のように男性事務員として働いている人はたくさんいます。 そして、悩んでるこのブログを読んでいる人のようにきつい仕事を耐えてきた人材がほしい。そんな会社は結構ありますよ。

転職支援サービスは担当がついてアドバイスや転職の可能性などを聞きながらすすめることが出来ます。

少しメジャーなところではマイナビもあります。

担当がついてくれて、どうしたら面接に通りやすいかとか。面接のスケジュールがすべて同じタイミングで終わるように極力差し当たりのない理由でスケジューリングもしてくれるので本当に利用してよかったと思ったサービスです。

まずは、サービスに登録してプロにヒアリングしてもらうと良いと思います。

私の詳しい転職の話は下の記事で説明してます。

sigotonayami.hatenadiary.jp

未経験の転職の男性事務員の冬のボーナス

未経験2年目の30歳の男性事務員のボーナスっていくらだよ?

はい、皆さん、ボーナスが出ましたよ。未経験で転職した私のボーナスはいくらだったのでしょうか?今年は途中で入院したこともあり、一年目の去年より低かったです。 気になる金額ですが、未経験の男性事務員@30歳の冬のボーナスは額面で「43万」でした。これを多いと少ないかと思うのはアナタ次第だと思います。

異業種から転職組のボーナスのへの反応はまちまち

元営業のひと、自衛隊の人、接客業の人、製造業の人、様々な事務員がいますが、大体営業や公務員だった人は下がったっていう人が多いですね。給与体系が事務系は別になっていることが多いです。直接部門(お金を稼ぐ部門)から間接部門(事務とか経理とか)に来た人はやっぱり下るっていう人が多いですね。

でも直接部門で働いて辛い思いをしている人は、間接部門の人とのやりとりとか間接部門の人の不満をメモしておくと良いですよ。

転職のときに自分がどういう間接部門の働き方をできるか受け答えしやすくなりますからね。

何か起業や資格取得が目標の方が居たら、事務への転職は結構おすすめできますね。サザエさん症候群や休日中の電話とかが無いですからね。

兎に角、転職活動はめんどくさいイメージで、実際にめんどくさいデス。でもあの時、勇気を出して時間をかけて転職してよかったなぁと。早い時間に晩酌しているとよく思います。

sigotonayami.hatenadiary.jp

転職の体験談よかったら読んで下さいね☆

転職支援サービスとかを一度みてみると具体的なイメージがつくかなとは思いますが。

少しメジャーなところではマイナビもあります。

これから寒くなりますよね。ボーナスに加えて副業の方も頑張ろうと、クラウドワークスやココナラで記事を探しています。プライベートの時間は倍増えましたが、お給料は15%くらいは下がりましたからね。増えたプライベートの時間を副業に回すことのコストパフォーマンスの良さは本当に良いなと思います。自分の知識があるジャンルの仕事とか(例えばエクセルのデータとかマクロとかお絵かきとか)、ブログ記事を書く依頼とか結構誰でもできるような仕事がたくさんありますからね。少し頑張ってクリスマスプレゼントは奮発しちゃいたいと思います。

がっつり稼ぎたいならクラウドワークスをオススメします。

気軽に少し稼いでみたいなら、ココナラがおすすめです。

みなさんも、良い仕事がライフを遅れますよう!!未経験男性事務@30才 事務男

元営業マン 男性事務員 四年で退職。

未経験から事務職に そして四年で退職

営業から未経験で事務職になった先輩が来年の春で転職されます。もともと人当たりの良い人でとても人気のある方でした。私も事務員になる時に色々悩んだ口で、話しやすかった先輩が離職するにあたり、退職にはおどろきを隠せませんでした。

人間関係はどうなのか?女性比率が高い分、悩む事がないか?お局にイジメられないか?出世できるだけの枠はあるのか?などなど、色々悩む私でしたが、コミ力の高い先輩を見ていると私の悩みを払拭させてくれる、そんな先輩でした。

何故、居心地の良い、男性事務員を退職するか?

●事務員の安月給に嫌気がさしたのか?

●女性と不倫でもしたか?

●何処かから引き抜かれたのか?

●事務が嫌になって転職とかできるのか?

色々な憶測が私の中を駆け巡りました。

男性事務員の離職率は意外に高い

私が就職したのは職員数600人程度の法人です。2年の間で、男性事務員はこの先輩を含めて2人退職してます。 1人は難関資格を取得してステップアップです。転職してから気付きましたが、事務で働く時間を短縮して資格取得や独立開業に時間を当てる人がとても多いです。

直属の上司も副業をバリバリして居ます。

営業出身の事務の先輩は起業した

少し前に先輩は、マドンナ的存在の事務員を射止めました。このまま順風満帆に勤めていくのかと誰もが思って居ましたが、なんと裏で起業の準備をしていました。

しかし、働きながら起業の準備をするなんて凄いですよね。

平凡で汎用的な事務職だからこその選択

事務に転職して失敗したら、何もできなくなるんじゃないか?そんなふうに悩んでいる人が居たら転職へ後押しをしてあげたいと思いました。

今回の先輩の退職にはとても驚きましたが、事務職のポテンシャルの高さを垣間見ることが出来ましたね。

ある程度プライベートを確保しつつ、起業や資格取得にあてることをしやすい職場というのは間違いないようです。

お休みに電話がかかってこない生活はやはり気が楽ですよね。

転職2年目、30歳の男性事務員の給料明細公開

男性事務員のリアルガチな給料明細を公開します

転職してすぐの男性事務員はギリギリ、家族を養うだけはお給料が頂けます。 ちなみに、残業代が結構出ていますが今月は数年に一度のイベントだったため働きだしてから一番残業が多かったです。普段ならこの半分くらいの時間の残業代です。

男性事務員の平均残業時間は?

大体、月に30時間くらいです。NPOの事務職員になった友人は10時間超えたことがないと言っていました。やはり事務員は平均して提示近くに帰れる職場が多いようです。

男性事務員って終電に乗らないってガチ?

実は今月、はじめて終電でかえるという事を経験しました。いつも電車は21時までには乗っています。

男性事務員の残業事情

はっきり言って私は率先して残業するタイプではないので、ある程度残業はコントロール出来るといえます。お金欲しいと思えば、人の仕事を貰ったりも出来るので毎月40時間程度の残業で調整することもできそうです。

もっとも、副業である程度稼げるようになってしまった為、残業を調整して増やすということは行っていませんが。男性事務員は、仕事をテキパキ終わらせて家でご飯を食べて出費を抑えて、特技を活かしてネットで副業がおすすめです☆

手軽な副業ならこれ 500円から始める副業です♪

マン単位も狙える!得意なスキルを錆びつかせないように副業で腕を磨きましょう♪案件を見てみるだけでも結構面白いですよん

転職体験記を掲載中! 良かったら読んで下さい sigotonayami.hatenadiary.jp

給料が下がることが多い男性事務員への転職ですが如何でしょうか?もしプログラマやSEでサービス残業をしていたり、安い基本給でベースアップがないまま営業手当に全て残業が含まれていたりすると意外に月の給料が変わらないかも?なんてことはないですか??

安定した業界の事務では、私よりもボーナスの支給が良い5.5ヶ月とかそんな会社も求人には結構掲載されていますよ。悩んでいないで求人サイトに登録するのが吉だと思います。

社畜を卒業し、脱サラしようとして失敗し続ける僕

脱サラの成功率ってかなり低い?

私は大学時代経営学部卒業だった事もあって在学中に起業している友達や就職後に脱サラした友達が周りに何人かいる。でも、業界によって、脱サラのしやすい仕事とそうでない職業というのは沢山あると思う。

忘年会などで友人で久しぶりに集まる機会が多かったので、相談がてら自営業者の友達に成功体験談を聞いてきて、自分なりにまとめてみた。

この記事では、自分がなんで失敗しているかを分析しながら備忘録的に友達の成長を見守ってみたいと思う。 尚、僕がこの記事を執筆している時点では2016年の冬でもう少しで31歳になろうとしている名古屋市在住のおっさんだ。

私の経歴を簡単に話すと一浪して地元の普通よりちょっとおバカな経営学部の大学をストレートで卒業。その後、某会社でSEを務めるも5年で退職し結婚。 その後は、バリバリ仕事をする、、、、妻と一緒に楽しく生活している。年収350万以下の痛いおっさんだ。

話を戻すと、脱サラし易いと思うのが、WEBクリエイターやプログラマ、美容師などの在庫を持たずに始められるものが失敗しにくいかな?と友人の成功状況をみて思う。

まず、共通していえるのが100万以下のお金からスタートしていること。また、事務所なんて構えずアパートを登録して起業している。そして、大体元々得意だったことや好きだったことで起業している。 そして、以下のパターンに分けられる

大学卒後すぐ起業

  • 中古自動車(元はバイク) この子は元々ヤフオクとかでバイクを直しては売ってを繰り返してた。その後安い中古車を売りはじめて今にいたってるみたい。詳しい年収は教えてくれなかったけど、岐阜に住んで車を置ける土地があったことが成功要因に思う。

就職してから起業

  • WEBページ作成で起業

  • アプリ作成会社

  • 美容師、アロマ(2人)

予想平均年収は500弱? アプリの子が1000万を超えていそう。こちらは在庫を必要としないし女子が含まれているので美容師とアロマの子はサラリー時代と変わらないくらいの年収を片手間に稼いでる感じ。自宅でアロマを開業している。

WEB系の子はうっかりサーバーに負担をかけて訴えられて借金を負っている時代もあった。でも、今は年収800万くらい。

在学中に起業

  • 建設系

  • 物販系(2人)

建築系は親の仕事を継いだ子。受注金額が大きく現場を1つでもポシャらせたら会社が潰れるというプレッシャーが高そう。年収はこの中では一番ありそう。推定1500? 物販系は、アマゾンで物販をしている感じ。具体的には言えないけど、誰でもできるけどやりたがらないような方法で物を売って成功してる。でも、本当にちょっとした工夫。(バラバラになってる物を買い集めて全部そろえて売るとか、そういうレベルのこと。)

仲が良いので年収は教えてもらえた。取り組んで4年目くらいの子は1300万くらい。1年目の子は月収35万くらい。

自分の失敗パターンはここにある

起業アイディアを考えすぎて起業出来ない

f:id:knocosan:20161126172117j:plain 友達に言われたことをまとめる

・考え過ぎ

・自分に自信がなさすぎ

・どうなるかよりどうするか

・自信が無いならつけろ

・転職して修行したら?

・子供が出来たらより起業しにくいぞ?

・副業ではじめたら?

起業で脱サラに成功してる友達に共通していえること

とりあえあず、自分みたいにアレコレ考えずに試してやってみた結果、成功している人が多いのだ。そして、インプットよりアウトプットの作業のほうが多いという感じだ。 また、好きな事や元々の仕事の特技を活かしている子が多い。そして、働きながら技術をつけ副業から入る人の割合が多い。

成功している子の技術力やクオリティは意外に低い

はっきりいって、アプリ開発もWEBも少し外注を使えば自分でも作れそうなレベル。(凄く失礼だけど)本当に自分に足りないのは覚悟なんだなってことを話していておもうのだ。

起業マインドをもつ

一般的に、ネットビジネスで言われている怪しいマインドではない。「俺はこれを成功させて絶対に家族を幸せにさせてやる」という覚悟だ。よく言われるが、通常の心理状態で500万用意しろと言われるのと、家族が超治療費がかかる病気になっていて500万用意しろと言われれば後者の方が諦めず結果が出せる確率があがるはずだ。

私が起業で成功する為に取り組むと決めたこと

・転職や副業で働きながら色々な事に取り組んで人脈をつくる

⇒事務作業が苦手なら事務に転職。

⇒男性事務員しながらプログラムの腕は磨く

・副業で月収20万に載せる

⇒ココナラやランサーズで受注してお金を稼ぐ

⇒ブログにアフィリエイトとかを貼る

・失敗したらどうなるかをまとめておく

これは、上の2つを取り組むことで、失敗しても副業で20万稼げていれば家族を露頭に迷わす事はないし、やめてもこれだけのスキルがあれば転職ができる!と自分に自信をつける取り組みを行っていく。

以上!

追伸: 問題なのはSEから男性事務員に転職したら、人生変わるくらい自分の時間のクオリティがあがったってこと。 居心地よくて副業停滞気味。

しかし、副業に集中して取り込めてる。本当、周りの環境って大事。 自信がない僕が言うのもなんだけど、つらい状況で頑張って成功するって成功確率を下げているだけだと思う。 まずは、年収を下げてでも転職して自分の時間を作り、少し今と違う仕事をする事でスキルをつけるのは、最終目標が起業なら悪い選択ではないと思った。

IT土方SEから男性事務員に転職した件

SE兼任プログラマの激務から逃げたい

どうもSEプログラマの皆さん。IT業界から未経験で男性で総務課の事務職員に転職した体験談を書きます。僕は最初に転職活動をする時に、すごく不安だったことがあります。私はプログラマの仕事、SEとしての業務が大好きですし、とてもやり甲斐を感じていました。

それでも、結婚をして家族の時間や子供が寝ている時間の帰宅を減らしたい思い出踏み切りました。でも、踏み出すまでに凄く勇気がいる転職経験になりました。その時の経験をブログに書きたいと思います。

私は最初の転職でハローワークでブラック企業転職して試用期間で辞めました。3ヶ月以内の退職でした。

そんなボロボロの職歴の私の転職体験談です。

未経験で男性事務員に、でも大丈夫?

  • 事務って給料安いんじゃない?年収落ちるんじゃない?

  • もし、嫌になったら次の転職先がないんじゃない?

  • なんだかんだプログラミングやITに未練がある

  • 異業種に飛び込んで上手くやれなかったらどうしよう。

  • 事務って細かい作業多くない?

  • なんだかんだ残業多いんじゃない?

  • 男性事務職って有給とれるの?

  • 妻子持ちで事務職に転職とか向こうの嫁親になんて言おう

  • 正直、社内SEと悩んでる

男性事務員になると、年収が下がるか?

はい、残念ながらガッツリ下がります。 残業代を全く含まないという想定だとこんな感じに下がっちゃいました。

◎SE時代(29歳)400万⇒総務事務職310万

残業代を含めると

◎SE時代(29歳)490万⇒総務事務職340万

いやー。辛いですね。

その分、家族で過ごす時間や趣味で過ごす時間が凄く増えました。私は年収が下がった分、アフィリエイトをしたり ココナラやクラウドワークスでお小遣いを稼いでカバーしています。

がっつり稼ぎたいならクラウドワークスをオススメします。自分はもしもの時の為にWEB系のアプリケーションの作成などを請け負ってます。万が一、事務が嫌になった時にフリーとしての実績を残しておいて、再度SEやプログラマなどのIT系に戻る保険をかけています。

気軽に少し稼いでみたいなら、ココナラがおすすめです。 エクセルの簡単なマクロを作りますよー。とかそんな感じで出品すると結構きたりしますよ。私の場合転職によってお小遣いが5000円減らされました。ココナラで2000円くらいは安定して稼いでいるのでなんとかしのいでます。

もし、男性事務員が嫌になったら次の仕事は?

そこはもう、保険をかけていくしかないと思います。実際に私は時間が出来たので、空いた時間を利用してオンライン学習を行ったり業務上で無理くり理由をつけて「個人情報保護」とうたい「IT系の情報漏洩」のセミナーを受けに行ったりしています。

実際に今の職場で男性事務員が退職した後の行き先は、やはり事務職が多いように思います。前職に戻るためには、ある程度プライベートの時間を削り、勉強したり実績を作っていくしかないですね。私も、専門外ではありますが、スマホアプリなど実績をWEBで残せるような言語を学習していく予定です。

IT系に未練はないか?

こちらは、バリバリあります。プロジェクトが終わった時の達成感。自分が意図した通りにプログラミングが動いた時の達成感は凄いですよね。私は未練タラタラだと思います。 でも、ITってどんな仕事をしていても今は関われると思います。今の職場でも結局は元SEということもあり、色々なパソコン関係の仕事が舞い込んできます。その長所をうまく活かしていけば意外とITに関われる一面は多いです。

嫁親に男性事務員になると打ち明けれない

これ、私は言い出しにくかったです。内定が出た後に打ち明けました。年収が下がることは安易に嫁親も想像できるでしょうし。転職後はすぐにローンとか組めないですからね。家は建てる気がないのか?とか、主任などの役職がつく前に転職してどーするんだとか。色々言われたり思われたりするだろうなと想像して、かなりブルーになりました。 でも、今は義父の畑を手伝ったりする時間も増えたので、良い転職だったねって言ってもらえるようになりましたよ。結局転職はしてみないと分かりませんが、自分が思い描いている生活に近づけるならやってみて後悔はないとおもいます。

SE・プログラマから見た事務員の良いところ

言い方が悪いですが、誰でも出来る業務内容が多いです。なので、休日に電話がかかって来ることもなく、ドキドキしながら休日を過ごすことは一切なくなりました。心の安定度は凄いです! 私は、趣味でプログラミングは続けているのですが学習効率が高くて驚いてます。本当に作りたいものを作っているからか吸収率が半端ないです。 さらに、工数という暗黒テーマから開放されますヨ。なんたって事務員は間接部門ですから♪あーこの作業どの見積もりの工数からひっぱろうか。。。なーんて心配はありません。

男性事務員になって悪かった所

これは、仕事の内容を説明する時に方が狭い点ですかねー。逆に言えばそれくらいですが。。。SE、プログラマなどは、このゲームに関わってたとか、この車の試験装置関わってたとか組込系でこの家電製品に、、、とか。色々説明できますよね。

子供にパパって仕事なにしてるの?って聞いてくる年齢になる前に何て良い回答をしようかという所が一番の悩みでしょうか。

事務職の転職前に強みをまとめよう

私は転職しようかな?っと思ってから踏み出すまでに3ヶ月以上かかりました。悩んでる時間にやればよかったなという事があります。

◎事務に結びつく事をメモしておく 例えば、今この文章を読んでるあなたは、「当社の事務員として働いてどう貢献できますか?」と私が質問した場合、応えられますか?

私は、独自ながら、一緒に働くイメージが沸かせる事が出来るかを考えていました。

●例えば、自動車系の会社の事務なら

⇒私は自動車関係の関連会社のアプリケーション開発を担当した経験から話をふくらませるとよいです。 自動車業界の独特な品質管理の苦労やそれを事務で支えていく心構えや、開発を通じて気付いたことで、事務的な業務改善ができることを提案してもいいでしょう。

●高齢者が多い病院の医療系の総務の募集では

⇒年配が多くいる現場への”事務系”アプリケーション納入の苦労と工夫の話をしました。 例えば、文字を大きくするというインターフェースやボタンを大きくすることを提案をして、喜ばれたこと。年配の方と接することが好きなことや自分なりに現場の専門職の気持ちを考え、事務の業務を理解して取り組んできたことをアピールしてきました。

未経験でも働くイメージと業界への理解や前職しか気付け無いような目線で提案をするような形で面接に望みました。 この戦略はリクルートエージェントの担当の方からアドバイス頂きました。

2番目目におすすめなのが、マイナビエージェントもあります。

※その人にあった案件を提案してくれます、SE⇒社内SEやプログラマ⇒上流工程など、異業種オンリーでなく、幅広く対応してくれます!

転職の準備の段階で転職サービスの担当者にお話を聞いて、求人の内容を確認すると良いです。そして、日々の業務をしながら、その業界に結びつくことや提案できることをメモしていくと良いです。

周りのSEやプログラマで事務職に転職した人の例だとこんなパターンもあります。

ちょっと、エージェントと話すのは辛いな。良い求人があれば良いな。大企業でなくても人間関係を重視したいなって人ははたらいくをおすすめします。紹介する中では、一番気軽に応募できます。 年収アップというより、ライフワークを重視したい方は赤裸々な求人がみれるのでまずは、はたらいくに登録してみることがお手軽かもしれません。

●介護システムの開発担当

⇒介護系施設の事務職兼システム管理者に (事務職は初心者でもシステム管理者としては、抜群に使えますというアピールで転職してました。システム管理者といても介護ソフトの使い方やインストールだけみたいです)

●NPO法人事務職員

⇒WEBサイトでの通販開始に伴う事務職 (サーバーに画像をあげてCSSとHTMLを少し触る程度で殆どが事務作業ということです。ボランティアに行きながら、事務系のアプリケーションの開発を行っていたから事務職の業務がある程度わかるというアピールをしていたようです。)

兎に角、行動しないうちには、転職はできません。まずはメモとエージェントに相談して、動ける体制を作ることが良いと思います。

ちなみに、独立を考えている私は転職は学びながらお金をもらえる素敵な期間と考えています。良かったらこの記事も読んで下さいね♪ この記事 ↓↓↓

sigotonayami.hatenadiary.jp