SEプログラマの仕事疲れ 悩む⇒未経験で男性事務員⇒自由な時間 happy

家族との時間が欲しくて未経験で事務に転職したSE兼プログラマー

駅近の仕事に未経験で30代で転職して通勤時間が30分に

通勤時間が1時間半かかる人は人生で1500時間移動する

退職まで私は約35年だったので、1日往復3時間×245×35年で計算すると約1500時間。つまり約4年通勤に人生を使うことになります。

これを試算した時、転職への後押しが自分の中でかなり強まり転職への後押しとなりました。

私には、起業したいという夢があります。その夢に向かって、通勤時間を活用する工夫を取り込む必要が絶対的にあったのです。

転職体験談はこちらから↓↓↓

sigotonayami.hatenadiary.jp

通勤を資格取得や起業準備にあてる

TOEICの勉強、プログラマやSEの方は基本情報や応用情報を電車で勉強されてる人を見ると、嗚呼通勤時間を無駄にしてない人だなと感心します。

私自身も現在は社会人として働く傍らで大学院に通学を始めました。その為、大学院にも自宅にもある程度アクセスが良い所でないと通えないという事情もありました。

このブログ自体も文字を書く練習にと思い、短くなった通勤時間の間で執筆しています。

短くなった今でも通勤時間は勉強や起業準備に当てないととてもじゃないですが、働きながら起業準備は出来ないなと感じています。

電車通勤の方は良いですが、私は前職では事業所がいくつかあり、顧客の所へ直接行くこともあった為電車で移動することは全体の三割くらいでした。

効率よく勉強や目標を達成するには通勤を活用しなければならない

TOEICを働きながら600点以上とか基本情報やシスアドとかなら、電車通勤をされてる方は土日の学習時間をぐっと減らせますよ。

平均的な資格の取得に必要な時間は通勤時間が1時間近く必要な方はそれをあてがえば難関資格を除いて一年ね取得できてしまいます。

実際に私は通勤時間のみの勉強に加えて、月に1日どこかで半日程度だけ学習の時間を作り試験の1ヶ月前は毎週1日は資格の勉強に当てるスタイルで乗り切っています。

転職で通勤時間の質があがった

前職では、事業所が複数あり異動や応援があった為、通勤時間の70分の内半分はバスの移動や車移動のため、集中して勉強に取り組めない状態でした。

私は35歳までに独立すると決めていて、まずは働きながら始められる副業をいくつか試しています。

今回の転職は、働く時間の短縮と通勤時間の短縮、通勤時間の質の向上でした。

通勤時間といっても車通勤であったり乗り換えがある電車通勤、バスとの併用などいくつか種類がありますよね。

一番、よい通勤時間は乗り換えのない出車通勤だと思います。最寄りの駅までのアラームをセットして一気に集中できるからです。

このブログ記事もまさに通勤時間を利用して書いて、自宅に帰ってから誤字脱字をチェックして投稿する予定ですが、約1500文字ある記事を通勤時間の30分でスマホで書き上げています。

未経験の転職で私は年収ががくっと150万落ちましたが、逆に使える時間は通勤時間の作業の質の向上と業務時間短縮、休日出勤なし、通勤時間短縮により月に80時間近く作業できる時間が増えました。合計すると160時間を超えることが出来ました。これってすごくないですか?1日8時間と考えると月に20日くらい作業できることになります。

これで35歳まで頑張って副業でいまの年収に追いつかなければ潔く諦めれます。

過去の記事で転職への体験談を書いていますが、転職して年収が下がることによって覚悟が決まり、時間も作れるため今は本当に幸せです。

でも360万まで年収が落ちましたからね。これで成功出来なければアホです。Fラン大学出身なので実際にアホですが。

アホでも目指せレスサス!絶対に幸せになってやる(╹◡╹)

毎日牛肉が食べられるくらいの年収に早くなりたいです!

sigotonayami.hatenadiary.jp

私の体験談はこちら!

悩むより行動に移しましょう!!