SEプログラマの仕事疲れ 悩む⇒未経験で男性事務員⇒自由な時間 happy

家族との時間が欲しくて未経験で事務に転職したSE兼プログラマー

転職活動と結婚式場決めを同時進行。前職の職場の人を招待しなかった後悔の話。

転職後に前の会社の上司や同僚、同期を結婚式に招待していいかを本当に悩みました。

転職活動と並行して結婚式場を決めるという暴挙に出た私は、最後の最後まで、転職先の職場仲間か、転職前の職場の職場仲間のどちらを招待するかで迷いました。

今の職場は、入ったばかりで、1テーブル分しか呼ぶ人もいない。でも、職場の伝統的に呼ばない選択肢は微妙そう。。。 一方で、前の職場は仲が良かった事もあり20人近く呼びたい。でも予算がなくて・・・。

もし、転職前に結婚式に前の職場の先輩を呼びたいのであれば、二つの選択肢があります。

選択肢を説明する前に、少し私の話をさせてくださいね。

当時、私は嫁側の親族との折り合いが悪く、一部の親戚に出席を拒否された状態でした。 その為、前の職場のテーブルをその出席を拒否していた場所に当てる予定でした。 遅くとも、3ヶ月前には招待状を送りたいですよね。ましてや、大好きだった元同僚や先輩に直前に招待状を出すなんて、、、。

しかし、直前になり「やっぱ結婚式出席するわ」。。。。おおおい。 すっかり親戚はこないものと思っていた私は衝撃をうけます。。。

しかも、嫁側の親族はあまりにも、わたし側の出席に比率が偏っているのをとても気にしているようでした。 なので、そこからテーブルを増やす選択もありましたが、足の悪いご年配が何人かいる中で、とてもテーブルを増やすと言い出せる状況ではありません。 f:id:knocosan:20170117232552j:plain

転職先の職場を優先するか、前の職場を優先するか

どんなに考えても両方呼ぶのは難しいです。 結局、前の職場の人を友人として同期を数人呼ぶのが精一杯でした。

私は、気持ち的には前の職場の先輩を呼びたい。

しかし、今後の社会人生活を優先するなら今の職場、、、。

はっきり言って、結婚式で一番悩んだ事でした。

◯料理何にしよう?

◯式場どこにしよう?

◯入場曲は?

◯スーツは?和装にする?

とかを全然頭に入ってきません。もはや嫁に丸投げです。

しかし、結婚式事態はブライダルフェアに参加することでサクサク決まっていきました。

◯前の職場vs今の職場

この悩みしかありませんでした。

私は今の職場の人を招待することを選んで凄く凄く後悔しました

結果として、私は人数も少ない今の職場の人を結婚式に呼ぶことにしました。まだ転職して7ヶ月目にしていきなり結婚式に今の職場の人を招待しました。もちろん、快くご出席頂き夜に職場の先輩のFacebookを見るときちんと祝福してくれている感じがしてホッとしたのを覚えています。

実は、この記事は結婚してから2年経ってから書いています。そんな後悔なんて時間がすぎれば癒えるかなって思っていたんです。でも、結婚式の頃を思い出す度に、嗚呼あの時、前の職場の大好きな先輩や上司に祝福されたかった。と。今でも思い出します。 ぶっちゃけ、このブログはブログから自体も少しばかりの広告収入を得ています。 でも、この記事に書いる先輩を呼ばなかった事は本当に後悔しています。 なので、転職のエージェントをおすすめする気持ちも嘘ではないですが、ブログ経由で登録とかはどうでもいいので、後悔のない転職と結婚式をして欲しいという思いで書いています。

後輩が結婚式をする度に後悔します

私の大切な上司や先輩が後輩(厳密に言えば、派遣会社から派遣されている子)の結婚式に出席しているのを見ると、ああ自分もこうやって結婚式という晴れ舞台で、お礼を言う機会やこれからの抱負を先輩に聞いてもらいたかったなと、本当に後悔します。

後輩の子は、協力会社から派遣されている子なのですが、なんと自分の会社よりも派遣先である、元職場の人を多く呼んでいました。自分は今後の仕事のやりやすさをとって、今の職場の人を結婚式に招待してしまいましたが、後輩はあと1年ちょっとで自分の会社に戻ることが決まっているのに、派遣先の元職場の人を招待しました。

結婚からすでに1年半以上経とうとした時に、この後輩の結婚式がありました。

飲み会で結婚式の話題があがる度に

もちろん、その話題だけではないのですが、一度に人が集まる結婚式の話題は飲み会でたびたびあがります。その度に、「嗚呼、なんで前の職場の人を結婚式に呼ばなかったんだろう」と後悔の気持ちが押し上げてきます。

前置きが長くなりましたが、2つの方法があったんじゃないかな。と思います。 f:id:knocosan:20170117232612p:plain

転職後すぐに結婚式をあげる

これは、実際に今の職場の人がおこなっているのをみて、自分もこうしておけばよかった!と思う手段でした。その人は転職後3ヶ月ちょっとで式をあげました。正直私にもこの選択は出来ました。しかし、勇気がなかったのです。試用期間が終わってすぐに結婚式を行う。

おそらくは、3ヶ月ちょっとで式をあげて、転職後の職場の人を招待しないことはあまり問題がないですし、入社までにそのことを伝えてあるならば、こんなにも後悔につながるのであれば、こちらの選択肢のほうがよっぽど良かったなと思いました。

転職エージェントに相談して就職の時期を式の後になるように調整してもらう

転職エージェントを利用することの一番のメリットはスケジューリングをある程度管理してくれることです。 たとえば、10社同時に書類を応募するとしますよね。

二次面接で内定のところや、筆記テスト後にいきなり最終面接というところなど様々です。転職エージェントは企業にあまり悪いイメージを与えないようにスケジューリングをしてくれます。なので、予め自分の式の予定を伝えて結婚式が終わった頃に内定が出るように挑戦するべきでした。(私の転職活動は色々あったので、コレも無理でしたが。。。)ちなみに、エージェントには相当に当たり外れがあるので複数登録して親身に聞いてくれる所をメインにすると良いですよ。

後悔のないように転職活動と結婚式をおこなって下さい

あなたが、満足するような選択が出来るように、足掻いて下さい。今思えば私は色々な人に相談すればよかったなと思います。転職エージェントしかり。なんなら、元職場の同僚に相談しておけばよかった。

↓↓↓ 私の転職経験談はこちらから。

sigotonayami.hatenadiary.jp